top of page
喜界島サンゴ礁科学研究所は29の研究機関に所属する国内外のサンゴ礁研究者が集まって設立した日本で唯一のサンゴ礁の研究所です。サンゴ礁とそれに関わる生物の研究および科学教育の拠点として,喜界島を研究する研究者,科学を振興する市民に研究教育および普及の場を提供し,自然科学の発展と喜界島の経済的,社会的,文化的発展に寄与するために設立されました。
サンゴ礁科学を柱にした研究拠点は世界的にも希です。北西太平洋を代表する海洋・環境観測地点として,地球規模での気候変動解析と未来予測のために必須である一次記録を次世代に残す役割を担う拠点となるよう事業を展開します。
さらに,これからの世界を牽引することできる科学者及び教育者の育成,学術試料の収集および管理によって将来の自然科学の持続可能な発展を目指しています。
喜界島サンゴ礁科学研究所
写真ギャラリー2016
喜界島へようこそ!
サンゴ礁調査
生き物採集
サンゴ観察中